Top  > 古今和歌集の部屋  > 本居宣長「遠鏡」篇  > 年表

 1640  寛永十七年  契沖  生  
 1690  元禄三年    契沖  の「万葉代匠記」(精撰本)できる
 1691頃  元禄四年頃    契沖  の「古今余材抄」できる
 1697  元禄十年  賀茂真淵  生  
 1701  元禄十四年  契沖  没  
 1730  享保十五年  本居宣長  生  
 1734  享保十九年  上田秋成  生  
 1738  元文三年  横井千秋  生  
 1756  宝暦六年    本居宣長  が 契沖  の「古今余材抄」書写終了
 1763  宝暦十三年    本居宣長  が 賀茂真淵  に会う
 1764  明和元年    本居宣長  が 賀茂真淵  に入門
 吉岡ともひ子が 賀茂真淵  から古今和歌集の講義を聞く
 1769  明和六年  賀茂真淵  没  
 1770  明和七年    本居宣長  が一回目の古今和歌集の講義を開講
 1771  明和八年    本居宣長  の一回目の古今和歌集の講義が終了
 1771頃  明和八年頃    上田秋成  が 賀茂真淵  の門人の加藤宇万伎に入門  (*1)
 1774  安永三年    本居宣長  が二回目の古今和歌集の講義を開講
 1775  安永四年    本居宣長  の二回目の古今和歌集の講義が終了
 1776  安永五年    上田秋成  の「雨月物語」刊行
 1777  安永六年    加藤宇万伎 没
 1780  安永九年    本居宣長  が三回目の古今和歌集の講義を開講
 1784  天明四年    本居宣長  の三回目の古今和歌集の講義が終了
 1785  天明五年    横井千秋  が 本居宣長  に入門
 1785頃  天明五年頃    上田秋成  により 真淵  の「古今和歌集打聴」の刊行はじまる
 1786頃  天明六年頃    本居宣長  と  上田秋成  の国学論争
 1789  寛政元年    上田秋成  による 真淵  の「古今和歌集打聴」すべて刊行
 1790  寛政ニ年    本居宣長  の「古事記伝」の刊行はじまる
 1792  寛政四年    本居宣長  が四回目の古今和歌集の講義を開講
 1793頃  寛政五年頃    本居宣長  の「古今和歌集遠鏡」の原稿できる
 1795  寛政七年    本居宣長  の四回目の古今和歌集の講義が終了
 1797  寛政九年  山崎美成  生  本居宣長  の「古今和歌集遠鏡」刊行
 1798  寛政十年    本居宣長  の「古事記伝」完成
 1801  享和元年  本居宣長  没
 横井千秋  没
 
 1809  文化六年  上田秋成  没
 
 1843  天保十四年    山崎美成  により「頭書 古今和歌集遠鏡」刊行
 1856  安政三年  山崎美成  没
 
(*1)  明和三年、四年、七年などの説もある   
( 2004/12/19 )   
 
戻る