Top  > 雑記帳  > キーワード別  > パソコン

パソコンに関する雑記

  2003年06月25日(水)   ATマシン・その4
結局液晶ディスプレイも買ったのでトータルで10万ぐらいかかりました。 
Pentium4+PC2700 128M+OS+三年保証+液晶15インチセットで9万台で揃う 
今時、以下のベンチの値でもわかる通りコストパフォーマンスはよくあり 
ません。 
 
[スーパπ 104万桁] 3分40秒 (Celeron 2.0G) 
[3DMark2001 SE] 3600ぐらい (Radeon 9100 1024x768 32bit DirectX 9.0a) 
 
でもそのままでは粗大ゴミにしかならなかったものが、それなりに動いて 
いるので満足です。

  2003年06月24日(火)   ATマシン・その3(ドライバなど)
[memtest86] 
BIOSのデフォルトがCL=3だったのでそれをCL=2にして 
5 passまでエラーがないことを確認しました。 
 
[OSのインストール] 
外付けのCD-RW(Logitec LCW-T40U2)をマザーのUSBに接続し、そこから 
Windows2000 SP3をブートさせて正常にインストールできました。 
 
[ビデオドライバ] 
バルクのRADEON 9100についてきたCDからインストールすると 
再起動した後、ログイン画面が出る前にフリーズしました。 
ネットからCatalyst 3.4をダウンロードしてインストールすると 
「再起動時にハードの最適化をテストするのでそこでハングする 
かもしれないけれど、その時は単純にマシンをリセットしてね」 
というメッセージが出て、その通りにリセットすると正常に使える 
ようになりました。 
 
[DVI接続] 
キャンペーンでDVIケーブルをくれるそうなので、それまでは 
サムソンの150TについていたDVIケーブルを借りて繋げていますが 
BIOSを含め正常に表示されています。ただシャットダウンの時など 
VGAに切り替わる時に多少ノイズが現れることもありますが、使用には 
問題ありません。 
 
[USB 2.0カード] 
はじめマザーのUSBを有効にしたまま、Windows Updateでドライバを 
入れようとしましたが、うまくいきませんでした。 
そこで添付のCDからドライバをインストールしましたが、インストール 
自体はうまくゆくものの、外付けCD-RWをつけてもうまく識別しません。 
BIOSでマザーのUSBを無効にしたところ、正常に認識しました。 
WinCDR 7.0での書き出しも問題なくできました。 
 
[FAVO タブレット] 
これは前のノートの時から同じなのですが、最新の4.75-9だと 
・AdminでSetup 
・Adminでは正常 
・PowerUserでは正常に使えるもののコントロールパネルが開けなくなる 
という現象があるので、4.72のドライバを入れています。

  2003年06月23日(月)   ATマシン・その2(構成)
ケース:Gateway2000 4DX2-66V 
マザー:[Commate] P4XB (Baby -AT Socket478) 
電源 :[PC Power & Cooling] Silencer 270RN 270W +12V 14A 
CPU:[Intel] Celeron 2.0G 
メモリ:[バルク NANYA] SDRAM PC133 512M CL=2 
VGA:[バルク ATI] RADEON 9100 64M D-Sub/DVI-OUT/VIDEO-OUT 
HD :[Seagate] 40G 5,400rpm 
FD :元からあったもの 
USB:[IO-DATA] USB2-PCIL3 
モニタ:[NANAO] L367 (15インチ液晶 D-Sub/DVI) 
ファン:[XINRUILIAN] RDL8025S (8cm 2000rpm) 
 
ATケースで気になるのはやはり廃熱です。 
そこで8cmの排気ファンをLPTやCOMの空き口に対角線2点止めで 
無理やり付けてSystem Fanとしてみました。 
ファンの1/3以上が隠れてしまいますけれど、そよ風程度の 
風は出ています。 
またこの古いGatewayのケースは前面のスピーカーのカバーの 
所に8cmのファンが付けられるようになっていましたが、 
タバコの煙でチェックすると吸気はされているようなので 
今回はここにはファンは付けませんでした。 
 
部屋に温度計がないので室温はわかりませんが、梅雨の晴れ間の 
最高気温予想が30℃程度、体感的にはクーラーをかけたいと思う 
ぐらいの日中の室温で、クーラーをかけず、 
 
SpeedFan 4.08表示 
(CPU 0%) 
Temp3: 36℃ 
Temp1: 37℃ 
 
Fan01: 3444RPM 
Fan02: 1876RPM 
 
(Windowsピンボールのデモ:CPU 100%で5分ぐらい) 
Temp3: 43℃ 
Temp1: 40℃ 
 
といった感じです。 
 
音の状態はリーテールのCPUファン+RADEON 9100のファンで 
今のところ特に五月蝿いとは感じません。

  2003年06月22日(日)   ATマシン・その1
一ヶ月ほど前、久しぶりにWindows95用のPCの電源を入れてみたところ、 
HDは回るのですがBIOSの画面が出てきませんでした。 
どうやら電池切れのようです。 
このマザー(ASUS P55TP4XE)の電池はクロックと一体型で基盤に 
ハンダ付けされているので電池だけ取り替えるわけにもいきません。 
年に一、二回しか使っていなかったとはいえ、とうとう粗大ゴミか、 
と思いましたが、ネットで調べると何故か今時Baby-ATのSocket478仕様の 
Commete社の「P4XB」という新しいマザーがあることを知りました。 
 
 
推奨電源は300W以上、+12Vが15A以上のようですが、250Wでも作動して 
いる例もあるようなので、今ある電源をチェックしてみました。 
270Wで+12Vが14Aと書いてあります。 
これなら何とかいけそうです。 
ということで古いATタワーケースにこれを導入してみることにしました。

  2003年01月18日(土)   「古今和歌集の部屋」遠鏡篇
ようやく出来たのでアップしました。「古今和歌集の部屋」の本体を作った時にはノートPCの左Ctrlキーを壊しましたが、今回はタッチパッドの左ボタンがもげてしまいました。

  2002年11月27日(水)   ブータブルCD
またそこそこPCの調子がおかしいので、W2KのSP3が適用されたCDを作ってみることにしました。多分一番簡単なのはCDRWinをレジストしてそれを使う方法なのでしょうが、CD-RライターとしてはWinCDRがあるので二つもライターはいりません。それにCDRWinはWinCDRと一緒に入れると相性の問題があるという噂もあるのでやめにしました。 
 
作業の流れとしては 
 
1) オリジナルのW2KのCDからブート部分を抜く 
2) SP3を当てたW2Kと1)を結合したISOファイルを作る 
3) それをWinCDRでトラックイメージとしてCD-Rに書き出す 
 
というイメージなのですが、結構調べるのに時間がかかりました。 
結局、 
 
1)の部分はBartさんのBBIE.exe 
2)の部分はCyBerianさんのCDImage GUI 
 
を使わせてもらうことにしました。そして出来たISOイメージファイルはTWoeMSさんのCDmageでブート部分をチェックしてからCD-Rに書き、一応ブートはできてHDのフォーマットのところまで行くことは確認できました。 
 
それにしても、WinCDR - CDRWin/CDImage - CDMage、という名前はまぎらわしくて、はじめはどちらのことを言っているのか少し混乱しました。

  2002年09月04日(水)   Inspiron 修理上がり
修理に出していたInspironが今日戻ってきました。この間の土曜日に引き取りにきてもらって、今日が水曜日ですからかなり早かったと思います。報告書を見るとマザーボードの交換が行われたようです。壊れていたタッチパッドも直されて返ってきました。今これはそのInspironから書いています。 
 
これで完璧...と言いたいところですが、若干不安含みです。「シャットダウン」ではなく「再起動」をかけるとBIOSによって表示されるDELLのロゴ画面が出ずに画面が暗いまま液晶の左側が少し白く乱れ、しばらくしてWindowsが再起動されることがありました。再現するかと思ってもう一度「再起動」をしてみると今度はロゴが出たりします。これを繰り返してある日OSまでいかなくなってしまう、というパターンが考えられますね。問題は「それが何時か」ということでしょうか。 
 
【今日の日経平均】 9,075 -141

  2002年08月25日(日)   CD-Rメディア
CD-Rの本体を買った時に新宿で次のメディアを購入しました。 
 
・太陽誘電 650M 10枚セット(CDR-74TY10FN) x 1 
・太陽誘電 700M 10枚セット(CDR80WPY10MBN) x 2 
 
両方とも1つ\499(税別)でした。この30枚をテストとデータのバックアップで使って、残りが10枚程度になったので、今日自転車に乗ったついでに秋葉原でメディアを買っておくことにしました。 
 
秋葉原駅の昭和通り口の公園の前の店で、 
 
・太陽誘電 650M 50枚セット(CDR74TYSBN) x 1 
・太陽誘電 700M 10枚セット(CDR-80TY10FN) x 2 
 
を買いました。上が\1900(税込)、下が1つ\500(税込)でした。どう考えてもこれから70枚も使うとは思えませんが、まあ無いよりあった方がいいかな、ということで。でもそのお店でも商品の半分弱がDVDだったような気がします。DVDのメディアの値段が今のCD-Rの値段ぐらいになる日がくるのでしょうか。 
 
本日の走行距離は53kmでした。

  2002年08月22日(木)   CD-R
DVDの時代ですが、外付けのCD-R/WをInspiron3500につけてみました。LogitecのLCW-T40U2というもので中身はTEACのCD-W540Eです。ファームは1.0Bだったので1.0Fに上げておきました。 
 
【今日の日経平均】 9,814 +171