Top
>
雑記帳
>
キーワード別
> 自転車
自転車に関する雑記
2002年07月13日(土) 7,000km
この間の台風が終わったら梅雨明けに一直線かと思いましたが、なかなかそうもいかないようです。今日もどんよりとして、時々雨が降っていました。 
 
本日の自転車の走行距離は26kmでした。サイクルコンピュータ上、ようやく7,000kmを越えました。サイクルコンピュータを付けたのが2年前の8月ですから、だいたい1年3,500kmというところです。
2002年07月12日(金) PedrosのBike Lust
久しぶりに自転車にワックスをかけました。どうもワックスのあのキャラメル臭が苦手です。今使っているのはPedrosのBike Lustというものです。はじめに買ったのはFinish Lineの白い頭のやつですが、ほとんど使わずに残っています。Finish Lineの方が臭いがきつかったように思います。 
 
【今日の日経平均】 10,601 +115
2002年06月07日(金) グリス
サスペンション・シートポストを付けて約一ヶ月になったので中のグリスの状態を見てみました。マニュアルには25時間ごとにグリスアップしろと書いてありますが、特に変化はないようでした。 
ついでに後輪を調整してチェーンの張りを少し強めておきました。こちらもそれほど伸びはでていないように思いました。 
 
【今日の日経平均】 11,438 -136
2002年06月01日(土) White Lightining
White Lightiningの残りが少なくなったので、今日近くの自転車屋で一つ買ってきました。 
 
本日の自転車の走行距離は36km、5月の月間走行距離は483kmでした。
2002年05月11日(土) 靴墨
サドルの擦れた部分がやっぱり少し目立つので、黒の靴クリームを塗ってみました。よく摺り込んで強めに拭いた後、さらにミンクオイルを塗ってよく擦っておきました。これでだいぶ目立たなくなりました。今日それで少し乗ってみましたが、ズボンに色がつくようなこともありませんでした。 
 
本日の走行距離は30kmでした。
2002年05月05日(日) 暑
14号(京葉道路)を東に走っていたら荒川に出たので、また荒川の川沿いを走ってみました。このあたりははじめてです。景色は違いますが相変わらず日陰の少ないサイクリングコースです。 
 
ただ今日は日差しが強いことがわかっていたので、薄い長袖を上に着てゆきました。最後には結局暑くて脱いでしまいましたけれど。 
 
帰りは疲れたので猿江恩賜公園に寄って休憩しました。暑いと言ってもまだ五月のはじめなので、木陰に入ると涼しく快適でした。 
 
別に倒したわけでもないのに、サドルの右側の腰をおろす部分が擦れてしまいました。やっぱりこのサドルの表面の皮の加工は少し弱いようです。 
 
本日の走行距離は75kmでした。
2002年05月03日(金) サドルの写真
シートポストのバンバーを140mmにしてみました。sagを10mmぐらいにするには、preloadのコマをかなり深くねじこむ必要がありました。出荷時の125mm+スペーサという設定よりも、私にはこちらの方がいいみたいです。 
 
その状態で今日は荒川を、戸田橋のあたりから入って、治水橋という所まで走ってみました。行きはよかったのですが、帰りはわりと向かい風があって疲れました。 
 
サドルとシートポストの写真を撮ってみたので、「Nzumbiの部屋」にアップしました。あまり質感がうまく出ていませんが。チェーンの写真は撮るのを忘れました。 
 
本日の走行距離は77kmでした。
2002年05月01日(水) サドルの話
その前にRockShoxのシートポストのサドルを取り付ける部分について。 
前のKalloyのポストと比べるとレールを挿む部品の幅が狭いです。街乗りで使う分には強度的な問題はないでしょうが。 
 
5mm角のネジ二つで前後から止めるようになっています。サドルの前上がり、後ろ上がりはそのネジの締め具合で調整できますが、あまり使いやすい仕組みにはなっていません。また、前のネジがポストに近い所にあって、蛇腹をずらしても少し締めづらい感じがしました。 
 
さて、Terryの「Liberator Y Ti Race」ですが、はじめはmtbr.comのレビューでわりと評判の高いWTBのLaser V Stealthか、KoobiのAU Enduroがいいかな、と思ったのですが、WTBのものはどうもデザインがゴテゴテしている感じで、Koobiのものは今一つ全部割れているメリットがわからなかったので、パッと見良さげなこのTerryのサドルにしました。 
 
デザインと重さ 
----------------------------------- 
Terryのサイトの写真では後ろがかなり広がって見えますが、実際にはそうでもありません。飾りは鼻先の右側に文字、後ろにプラスチックの楕円形のプレートがあるだけです。もちろんFlyではないので、「ハエ」の絵などはついていません。右側のレールには目盛りが印刷されています。 
重さは公称263gで、今までのKoskiのFast Backが270gだったので、重いとも軽いとも感じません。 
 
質感と強度 
----------------------------------- 
手触りはいいです。サドルの底には「Selle Italia / Made in Italy」とあります。クッションは、指で押して少し弾力がある程度です。それほどふにゃふにゃではありません。 
二年弱乗っていたKoskiのサドルと比べると、質感が違うので単純な比較はできませんが、やや固い目、というより張りが有るという感じです。後ろにケブラーなどの補強はありません。皮自体はそれほど硬くありません。私の場合は、すでに穴の淵の部分が7mmほど擦れています。 
 
乗り心地 
----------------------------------- 
新しいサドルなので、やはり少し痛みはあります。買って、付けて、すぐ快適、というほどではありません。「穴」についてはジーンズの上からは、「そこに何かがない」という感じはわかりませんでした。 
ただ、乗っている最中に腰を浮かせなければならないようなことはなく、痺れも特に感じませんでした。 
 
【今日の日経平均】 11,552 +60
2002年04月30日(火) サス・シートポストの話・その2
RockShoxのサイトに日本語版のPDFもあり、大体のところは解説書を見ればわかりますが、自分がわかりづらかったことなどを書いておきます。 
 
sagとpreload 
--------------------------- 
サドルに跨った時に自分の体重で沈みこむ分がsitting sagです。走る前の「初期沈み込み」ということです。 
この幅はポストの底にあるpreloadで調整します。6mmの六角の穴の空いている金属製のコマで、それをしめ込むと底が上がって固くなる(sagが少なくなる)という具合です。 
 
zip tie 
--------------------------- 
sagの幅を見るのにzip tieを内側のポストの根元につけて計れ、と書いてあります。zip tieとはコードをまとめる時などに使う「タイラップ」のことでしょうか? よくわからないのでセロテープを根元に少しかぶるぐらいに張って、それのめくれ具合でsagを10mmぐらいに設定しました。 
 
バンパー 
--------------------------- 
色々幅を変えてみましたが、sitting sagは走行時のサスの効きとはほとんど関係がないみたいです。(ちなみに蛇腹の部分は、Vブレーキの蛇腹のカバーと同じで、基本的にはダストカバーです。) 
実際のサスの効きは、ポストの中に入っている赤い棒(バンパー)とプラスチックのコマ(スペーサ)で変えるようです。出荷時には125mmのバンパーと一つのスペーサがセットされています。付属品として140mmのバンパーともう一つスペーサが入っています。出荷時の設定は68kg〜81kgの体重に合わせているそうです。面倒なのでそのままにしてありますが、よく考えると私の場合、普段の荷物をしょって、その下限ぐらいなので、140mmのバンパーにスペーサなしの設定にした方がいいかもしれません。今度変えてみます。 
 
キー 
--------------------------- 
mtbr.comのレビューなどを見ると横ぶれしたのでkeyを取り替えたが直らない、というようなことが書いてあって、「キーって何?」と思っていました。ポストの上の方をネジって外してみると、筒の内側に二ヶ所縦に長いくぼみが切ってあって、そこに合うように二枚の細長いプラスチックの板が内側の軸に取り付けてあります。これにより、縦以外の動きをしないようにしているのでしょう。このプラスチックの板がキーで、付属品には1ペアのスペアが入っています。 
 
【今日の日経平均】 11,492 -48
2002年04月29日(月) サス・シートポストの話
SuperGoのページには2002モデルで、色も「Not exactly as shown - post is black, not anodized blue」とか、「Color: Anodized Black」とか書いてありますが、実際に届いたものは「exactly as shown」の青味がかった鈍色(にびいろ)で、外箱には2000年9月の製造とあり、中に入っている解説書は2001年になっていました。まあ値段を三分の二に下げた「在庫処分品」というところでしょう。 
 
色については、私の場合は、カギのアダプタを付けていることもあり、実際に目に触れるのは人差し指一本分程度なのであまり気になりません。 
 
ROCK SHOXサスペンション・シートポスト(27.2mm経) 
---------------------------------------------------- 
前フォーク:リジッド 
走行場所:街乗り 
期間と走行距離:3日・150kmぐらい 
前のポスト:Kalloy SP-339 
その他:新しいサドル 
 
という条件です。サスのセッティングについては長くなるので日を改めて書きます。街乗りで気になるのは、 
 
(1) 歩道と車道の段差 
(2) 道路工事中などでデコボコしている道 
(3) 川沿いや歩道などにある小さな石畳風のブロックの道 
 
でしょうか。個人的には(3)に効くかどうかに関心がありました。感想は、 
 
「振動は、少なくとも付けてすぐ体感できるほどには、変わらない」 
 
という感じです。ただ、わずかの効果が長い時間乗っていると疲労を軽減してくれるということも考えられます。 
 
(1)と(2)については、今回感じをみるために座ったまま何度も段差やデコボコを越してみて、「楽々越えられる」という表現はあまり適切ではないように思いました。確かに、ドン・バッフンという感じはありますが、そもそもチョット腰を浮かせれば済むことですから。 
 
コブだらけの林道を行く時に、「一々腰を上げるのは面倒だ」というような場合や、デコボコを見落とした時の不意の突き上げの緩和には効果があるでしょう。 
 
全体的な効果のほどは、 
 
「ママチャリのスプリング付きサドルもさもありなん」 
 
という程度ではないかと思います。でもそれでは前のポストに戻すか、と言われれば戻しません。戻すほどネガティブな理由が見つからないからです。よって評価は「微妙」です。 
 
本日の走行距離は54kmでした。
さらに過去へ >