題しらず | 紀貫之 | |||
633 |
|
逢いたいという気持ちを抑えていても、どうしても恋しい時は、山から月が出るように出てきてしまう、という歌。この歌の 「しのぶ」は "しのぶれど" とあるので 「偲ぶ」ではなく 「忍ぶ」である。 「しのぶ」という言葉を使った歌の一覧については 505番の歌のページを参照。 "いでてこそくれ" は、言葉としては 「出でて+こそ+くれ」で 「くれ」は 「来(く)」が 「こそ」の係り結びで已然形になったものである。よって 「出で来」と同じ意味で、出てくるということ。気持ちのことを言っているという解釈もあるが、 884番の業平の「山の端逃げて 入れずもあらなむ」という歌と同じように行動を表していると見てよいだろう。 拾遺和歌集・巻四224に採られた次の貫之の有名な歌のはじめの二句を、一つの歌に伸ばしたような感じの歌である。 思ひかね 妹がり行けば 冬の夜の 河風寒み 千鳥鳴くなり |
( 2001/10/29 ) (改 2004/01/02 ) |
前歌 戻る 次歌 |