Top  > 古今和歌集の部屋  > 巻十九

       あす春立たむとしける日、となりの家のかたより風の雪をふきこしけるを見て、そのとなりへよみてつかはしける 清原深養父  
1021   
   冬ながら  春のとなりの  近ければ  中垣よりぞ  花は散りける
          
     
  • 中垣 ・・・ 隣の家との境に作った垣根
  詞書の内容は「立春の前日、隣の家の方から垣根を越して風が雪を運んできたのを見て、その隣の家に詠んでおくった」歌ということ。
冬ではありますが、春が近いので、その境を越えて花が散り掛かってきたのでしょう、という歌。

  一応、自分の家を冬、隣の家を春に見立てて、立春の日を 「中垣」をその境としたものだろうが、いかにも 「シャレたことを言うでしょう」という感じのする嫌味な歌である。隣に送った歌ということでは、167番の「妹と我が寝る 常夏の花」という躬恒の歌が思い出される。

 
( 2001/11/15 )   
(改 2004/02/15 )   
 
前歌    戻る    次歌