題しらず | 読人知らず | |||
173 |
|
古今和歌集の配列では、この歌から七夕関係の歌群がはじまるが、そのはじめのこの歌は、次の貫之の歌からうまく岸辺のイメージの引継がれている。 |
170 |
|
||||||||
歌の内容は、秋の風が吹くようになってから、七月七日を待って天の河のほとりに立たない日はない、という牽牛(彦星)と織女(織姫)の立場となって詠まれた歌である。 「待つ」というイメージを強く受け取れば織女側の歌であろうが、次のような牽牛側の歌を見ると、どちらとも言えるような気がする。天の河をはさんで両岸での唱和と見ても面白いかもしれない。 |
177 |
|
||||
「秋風」を詠った歌の一覧は 85番の歌のページを、「久方の」という枕詞を使った歌の一覧は 269番の歌のページを参照。 |
( 2001/10/10 ) (改 2004/03/11 ) |
前歌 戻る 次歌 |