Top
>
古今和歌集の部屋
>
巻十一
題しらず
読人知らず
543
明けたてば 蝉のをりはへ なきくらし 夜は蛍の もえこそわたれ
明けたてば ・・・ 夜が明ければ
をりはへ ・・・ ずっと
夜が明ければ明けたで蝉のように鳴いて(泣いて)暮れるまで過ごし、夜は夜で蛍のように思いが燃えつづています
、という 「蝉」と 「蛍」を使った恋の歌だが、「をりはへ/なきくらし/わたれ」と時間が長いことを強調しすぎていてるため、読んでいて疲れる感じがする。
"をりはへ" は 「折り延へ」で、ずっと時間を延ばしてという意味。次のような歌で使われている。
150番
あしひきの 山郭公
をりはへ
て
読人知らず
543番
明けたてば 蝉の
をりはへ
なきくらし
読人知らず
995番
唐衣 たつたの山に
をりはへ
て鳴く
読人知らず
「蛍」という言葉を使った歌には、恋歌二に次の友則の歌がある。
562
夕されば
蛍よりけに
もゆれども
光見ねばや 人のつれなき
( 2001/12/03 )
(改 2004/02/23 )
前歌
戻る
次歌