題しらず | 紀貫之 | |||
804 |
|
「世の中の人」とは、恋の相手を 「この世にいるあなた」という感じで言ったものだろうが、雁が上空を鳴いて飛ぶというイメージと "世の中の" という言葉の広さがよく合っている歌である。 「世の中の人の心」というフレーズを使った歌の一覧については 795番の歌のページを参照。 「心の秋」という表現は 820番の歌に 「心の秋に あふぞわびしき」というかたちで見られる。この歌は恋歌五に置かれているが、恋歌四にも 「初雁が鳴き渡る」ということを詠った次の大友黒主の歌がある。 |
735 |
|
|||||||
「初雁」を詠った歌の一覧は 735番の歌のページを参照。 また、"初雁の 鳴きこそ渡れ" からは次の恋歌一にある読人知らずの 「蝉と蛍」の歌が思い出され、秋歌上にある躬恒の 「雁がね」の歌は、ほとんどこの貫之の 「初雁」の歌と同じように見える。 |
543 |
|
|||||||
213 |
|
||||||||
( 2001/10/05 ) (改 2004/02/24 ) |
前歌 戻る 次歌 |