題しらず | 紀友則 | |||
667 |
|
「玉の緒−絶ゆ」とつなげているが、ここでの 「絶ゆ」は死ぬことではなく、53番の業平の「世の中に 絶えて桜の なかりせば」と同じで、「すっかり・まったく」という意味である。それを 「玉の緒が切れる」という 「絶ゆ」に掛けている。 「乱る」の程度にもよるが、勾玉のようなものをネックレスのようにかけているか、念珠かギリシャのコンボロイ(Komboloi)のようなものの、珠をつなぐ紐が切れて乱れ飛ぶイメージが美しい。 万葉集・巻十一2788にこの歌と非常に似た次の歌があり、友則の歌はこの前半を「下に思う恋」に差し替えたと見ることもできる。 息の緒に 思へば苦し 玉の緒の 絶えて乱れな 知らば知るとも "恋ふれば苦し" という表現は、541番の読人知らずの「よそにして 恋ふれば苦し 入れ紐の」という歌に見られ、一方この万葉集の歌にある 「思へば苦し」という表現は、次の読人知らずの歌の中に見ることができる。 |
496 |
|
|||||
( 2001/11/07 ) (改 2004/01/06 ) |
前歌 戻る 次歌 |