Top  > 古今和歌集の部屋  > 作者一覧  > 作者

 6首  
   小野篁 をののたかむら
 
 
   生年   802年(延暦 二十一)    没年   852年(仁寿 二)
 父   参議 小野岑守(みねもり)    母   ?

真名序では「野宰相」と書かれている。
800 1 2 3 4 5 6 7 8 9 900

 <<   小野滋蔭
 >>  小野千古母

巻六  0335  花の色は 雪にまじりて 見えずとも 香をだに匂へ 人の知るべく  冬歌
巻九  0407  わたの原 八十島かけて こぎいでぬと 人には告げよ 海人の釣り舟  羇旅歌
巻十六  0829  泣く涙 雨と降らなむ わたり川 水まさりなば かへりくるがに  哀傷歌
巻十六  0845  水の面に しづく花の色 さやかにも 君が御影の 思ほゆるかな  哀傷歌
巻十八  0936  しかりとて そむかれなくに ことしあれば まづなげかれぬ あなう世の中  雑歌下
巻十八  0961  思ひきや ひなの別れに おとろへて 海人の縄たき いさりせむとは  雑歌下

   
 802年  延暦 二十一  生
 821年  弘仁 十二  文章生
 824年  天長 元  九月 巡察弾正
 828年  天長 五  八月 大内記
 830年  天長 七  一月 蔵人
 二月 式部少丞
 832年  天長 九  一月 従五位下 大宰少弐
 833年  天長 十  三月 東宮学士 / 弾正少弼
 834年  承和 元  一月 美作介 / 遣唐副使
 835年  承和 二  一月 従五位上 備前権守
 二月 刑部少輔
 836年  承和 三  一月 正五位下
 七月 刑部大輔
 838年  承和 五  十二月 官位停止 隠岐国へ配流
 840年  承和 七  二月 隠岐国から戻される
 841年  承和 八  閏九月 正五位下
 十月 刑部大輔
 842年  承和 九  一月 陸奥守
 八月 東宮学士 / 式部大輔
 845年  承和 十二  一月 従四位下
 七月 蔵人頭
 846年  承和 十三  五月 権右中弁
 847年  承和 十四  一月 参議
 四月 弾正大弼
 850年  嘉祥 三  一月 従四位上
 四月 正四位下
 851年  嘉祥 四  一月 近江守
 852年  仁寿 二  十二月十九日 従三位
 十二月二十二日 没 (五十一歳)