寛平の御時きさいの宮の歌合せのうた | 紀貫之 | |||
572 |
|
あなたが恋しくて流すこの涙がなければ、唐衣の胸のあたりは赤く燃え上がってしまうでしょう、という歌。 「思ひ」という言葉は使われていないが 「燃ゆ」という言葉で 「思ひ」の 「火(ひ)」を連想させ、それを涙の 「水」で消すという趣向である。また、「色もゆ」ということは 「色に出づ」(=明らかにする)を激しくしたような感じである。 "もえなまし" は 「もえ+な+まし」で 「な」は完了の助動詞「ぬ」の未然形、反実仮想の助動詞「まし」の終止形。 「なまし」で一つの連語と考えられ、「〜してしまうだろう」という意味である。 「〜なまし」というかたちを持った歌の一覧は 63番の歌のページを参照。 "君恋ふる 涙" ではじまる歌としては、同じ 「寛平の御時きさいの宮の歌合せのうた」で同じ恋歌二に置かれている次の藤原興風の 「澪標」(みをつくし)の歌がある。 |
567 |
|
||||||
「〜なくは」という言葉を使った歌の一覧は 14番の歌のページを参照。 また、この歌と同じく、三句目に 「唐衣」と置いている歌には次のようなものがある。 |
|
その他の 「唐衣」を詠った歌は次の通り。 |
|
十五首続いた 「寛平の御時きさいの宮の歌合せのうた」のグループはここで終わりで、続いて貫之の歌がここから三首続く。 |
( 2001/10/25 ) (改 2004/02/27 ) |
前歌 戻る 次歌 |